« 初めてJAFをタダで利用した | トップページ | 夜遅くまでやっている鹿児島市内の温泉 »

2009/01/15

ココログ「ニュース」ってのに思うこと

最近よくある既存メディアの記事を配信してるだけかと思ったら、オリジナルの記事を出しているみたい。じゃあオーマイニュースとかライブドアニュースとかの「市民記者」みたいなやつかなと思ったけど、ぱらぱらと見てみたところ、別に独自取材をしているわけでもなく、既存メディアの記事とあちこちのブログエントリをベースに、適当に思ったことを垂れ流すだけの感想文が出てるだけ。

「このサイトについて」という断り書きを見たら、「真実はいつもひとつ!とは限らない!」というのがスローガンで、

1.ネットの話題やブログの炎上などに注目→よりリアルな大衆の声をお届け

2.ワイドショーやスポーツ新聞、大手ポータルのニュースサイトであろうが、世界のどこかで盛り上がっている話題なら、私たちが様々な意見を織り交ぜて紹介。

とのことなので、そもそも自分で取材するつもりはないらしい。「ニュース」というより「雑談」「チラシの裏」と言う方が近いんじゃないか。

んで、こんなことを書いてる。

>真実はコメントから生まれる!かもしれない
>私たちが伝える情報も、結局は一つの見方でしかありません。もしかすると、活発なコメントの中に真実が潜んでいるかもしれません。『真実はいつもひとつ!とは限らない!』からこそ、たくさんのコメントをお待ちしています。

「真実」って「コメントから生まれる」ものなんだ。へー。まあ定義の問題かもね。


« 初めてJAFをタダで利用した | トップページ | 夜遅くまでやっている鹿児島市内の温泉 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログ「ニュース」ってのに思うこと:

« 初めてJAFをタダで利用した | トップページ | 夜遅くまでやっている鹿児島市内の温泉 »