せこい話をします
午前午後ぶっ通しの会議へ出張を命ぜられ、用意された出張申請書にハンコを押しに行ったら1000円取られた。
その会議にはお弁当がオプションで付いていて、もちろん買うか買わないかは参加者の任意なのだが、こちらの担当者が「買います」と申し込んでしまったので、金を払え、ということなのだそうだ。
何で業務で出かける(しかも本務のノルマへの配慮は一切無し)出張に、無条件で1000円取られないといけないの?しかも昼食に1000円って…(泣)。普段は88円のカップ麺か、ささやかな贅沢として400円弁当の見切り品半額に、水筒のお茶か水道水というこの私に、1000円出せって言うのですか…。
次からは可能な限り、こういう話はお断りしようと思います…。ホント、出張手当もろくに出ないのに1000円はきつすぎる…。赤字ですよ、赤字。
« 文化祭を参観して | トップページ | 鈍ってる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本大使館、正しい日本理解「日本は検閲の国」というイメージ広報に成功。(2019.11.06)
- 伊勢市教委、日本の戦争責任批判・犠牲者の鎮魂は許さないという姿勢を明瞭にする。(2019.10.31)
- 歴史修正主義の走狗となりアメリカで破廉恥な圧力を掛ける日本外務省(2019.10.30)
- 反天皇や日本の戦争責任を問う展示は中止、朝鮮人差別の展示は続行。(2019.10.28)
- 朝鮮学校の無償化訴訟、東京と大阪で敗訴が確定。(2019.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント