ヴィヴィオさん室内灯交換
室内灯がとうとう点かなくなったので電球を見ようとしたら、電球の電極がぽろっと外れました。
フィラメントは何ともないんだけど、電極がすっかり腐食していたのです。玉切れ電球の交換は何度もしたことがありますが、電極が腐るまで行ったものを見たのは初めてです。さすが花の高校生な年齢の車だけのことはあります。
というわけで、ニシムタで電球を買って交換しました。150円。
LEDのかっこいい室内灯もあったけど、2000円とかするのでパス。それでも新しい電球に付け替えると、まあなんと明るい。古い電球はまともに電気が通ってなかったのね…ということがよくわかりました。
「車」カテゴリの記事
- 軽自動車ってそんなにいいかな?(2010.12.15)
- 最近何かご不満な様子のうちのヴィヴィオさん(2010.10.19)
- いつかは…(2010.10.19)
- 久しぶりに洗車しました(2010.04.26)
- サンバーに乗ってみた(2010.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント