馬毛島についてのポストとフライデーの記事。
あまりエントリを分散させるとまとまらないんだけど、前回記事から1年以上経っているし、他の情報とまとめるわけでもないので…。
半年近く前の記事なので、今更感がありますが。
ああ、そう言えば、この間、懸案だった立ち入り調査について少し進展があったようななかったようなこともありました。
閑話休題
●NEWSポストセブン|日本領・馬毛島の地主が政府と折り合わず「島を中国に売る」
2012.11.06 07:00(魚拓)
●「馬毛島を中国に売る」と言ったのは防衛省幹部だ 所有者が怒りの告白! | 経済の死角 | 現代ビジネス+[講談社]
2012年12月02日(日) フライデー(魚拓)
両者ともに週刊誌情報という点は含んでおいて。
2番目のフライデーの記事の方がまとまっていて面白い。
なにより、立石社長のご尊顔を拝見できるし、馬毛島の最近の写真もあるし、これは大収穫。立石氏に取材してさらに馬毛島上陸って、これまでなかなかなかったので、をちゃー的に嬉しい。
まあぶっちゃけ、外国人が島を買ってもいいと私は思いますけどね。「中国に売る」とか、へんてこな表現が出回ってますけど、中国政府に領土割譲する訳じゃなくて企業に売るってだけのことですからね。それに今よりいろいろな交渉も楽になるかも?国防云々とか、この島が使えなければ使えないで他を探すだけのことで、地政学的に絶対不可欠な「要衝」などであるわけもなし。この辺、両方の記事ともにスルーしてて迎合的だなあと思いますね。一番無難なのは県有地にすることでしょうけど、県も町も全く余力もないし。
立石氏はどうしても軍用地賃借料で稼ぐモデルで押してますが、防衛省を押せる余地があると踏んでいるんでしょうね。交渉が難航すれば、「愛国の一心で我が身を犠牲にして頑張ってるのに、わかってもらえない」アピールができますしね。このままだと、「なんで国の言い値で売らないんだ、そもそも愛国者なら寄付してしかるべきだろ、国防を稼ぎのネタにするな、この非国民」的な「世論」が盛り上がらないと、尖閣諸島みたいな国防商売ができちゃうかも?
以下、主としてフライデーの記事から「事実」っぽい所だけ抜粋。
●島に抵当権を設定して金融業者から工事代金などを借り入れているという立石氏。「国を守ることに理解を示す金融機関はないものでしょうか」と嘆く
あの島を抵当にして一体いくら貸せるのか?平和相銀の時はどうだったのかな…。あと、銀行から何か言われてるのかな?
●香港やマカオ、上海の不動産開発業者の仲介役を名乗る人物らが私に接触してきたのは事実だけど、断った
のだそうで。ポストは「防衛省関係者」談として「上海の不動産開発会社と同じく上海のリゾート開発会社の2社」と書いてますね。
●「島が立石氏の私有地」
って書いてあるけど、タストンエアポート社名義になってるんじゃないのかな…?よくわかりません。
●ポスト:「日本の対応次第では中国企業に売ってもいい」と立石氏が漏らした(だれ情報?防衛省関係者談?)
●フライデー:「私だったら、中国がいい条件を示してくれば、島を中国に売るでしょうね」と言ったのは防衛省幹部で自分じゃない。この発言が出たのは2012年3月28日午後の交渉時。(立石氏談)
●防衛省幹部と立石氏の協議は毎月のように続けられているが、双方の隔たりは大きい。
○立石氏の主張
・島の購入、整地工事などの資金として金融機関から150億円以上を借り入れ。(と主張…)
・借入金の返済猶予を金融機関に働きかけてほしい
・多額の資金を投じてきたことに配慮してほしい
・島は売るのではなく、賃貸したい。沖縄は賃貸してるんだから馬毛島だってできるだろ
○防衛省の主張
・金融機関に働きかけることはできない(ま、そりゃそうだろうなあ…)
・島を買い取る金額は立石氏の求める金額の10分の1程度
・年々値上がりするので賃借料には懲りた。(ですよね…)
・そもそも国会説明のために土地鑑定したいのにそれも実現できてないし
立石氏は「日本の国防のためにこの島を使ってもらいたい」「ぜひ島に基地を建設してもらいたい」と思っているそうだけど、自分の畑を駐車場にするのとは違うんじゃないかなあ。鹿児島県や地元の問題はどうするんだろうか。氏の国防への願いが実現するかどうかは国任せで、「私は貢献したのですがね、国が…地元が…」と言いながら、でも基地はないけど賃借料は毎年いただきますよ…ということなのかなあ。
150億円ってどういう内訳なんだろう。
島に投入したお金にはこれに加えて自己資金も入れてるんだろうか。また、この島につぎ込むという名目で150億円借りられたんだろうか。
以前、ネット検索した結果(※)として、
立石建設が馬毛島買収に使ったお金には諸説あるみたい。
1.276億円:裁判で証言された金額とのこと。(太平洋クラブが?)
2.5億円:立石社長が住友銀行に支払った金額は5億円と馬毛島開発の所長後庵氏が証言。
3.15億円:種子島の(中間貯蔵施設?)反対運動関係者からの情報
って書いたのだけど、仮に島向けの費用が150億円だったとしたら、上記の1はないってことかな?
それにしても、「150億円」の返済とか、どうなってる+どうなるんでしょうね。
あと、この辺の動きについて、県や地元がどう考えているのかとか気になりますね…。
「しらべもの」カテゴリの記事
- 「政務研究会―京都政務セミナー」と宮崎健介氏のリンク(2017.08.08)
- 「プレミアムフライデー」を動かす人々(2017.06.29)
- またウォッチ対象を見つけてしまった……。(2017.05.15)
- 毎日新聞を「国家公務員制度改革基本法」というキーワードで記事検索した結果(2017年3月27日時点)(2017.03.27)
- リテラ記事から「安倍叩きは朝日の社是」伝説の流れを要約。(2016.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント