« アフリカ遊牧民の紛争の一断面 | トップページ | 海外買春に見る行動特性差 »

2014/01/31

確かに理系女子って差別用語だなあ。

気持ち悪いなあ…とぼんやりと思っていたのを、ああそうかと思わせてもらえたのでメモ。

一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

生物学プロパーからは相手にされず、何度もリジェクトされたけど、とにかくあきらめなかった…という話ぐらいで、ムーミンがどうとか割烹着がどうとかいうのは全然知らなかったんだけど。
ただ、大学院、大学、高校まで追いかけて恩師とか校長先生とかのコメントを取っていて、イヤだなあ…と思ったんだよね。

何かセンセーショナルな人物が出現すると、すぐに芸能情報みたいに、その人のプライバシーの報道合戦になるよね。で、そこにしばしばゲスっぽい意識が露出すると。
我々の消費の仕方の問題でもあるし、今回のようにはっきり No ということが大切だなあと思った次第。


« アフリカ遊牧民の紛争の一断面 | トップページ | 海外買春に見る行動特性差 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 確かに理系女子って差別用語だなあ。:

« アフリカ遊牧民の紛争の一断面 | トップページ | 海外買春に見る行動特性差 »