« 自称「中立」という偏向:北海道経産局が原発に関する教育講演に介入 | トップページ | 狭義の○○論と、「疑惑が真実だと裏付けられないなら事実無根だ」論 »

2018/04/06

安倍昭恵氏と西田亮介氏の対談の記事リンクなど。

2018年4月5日付のデイリー新潮記事を見たのが発端。

西田氏が対談したのは2016年10月。豊中市の木村真市議が森友疑惑を問題化しようとしていた頃だった。

安倍昭恵氏のFB
(42) 安倍昭恵 - 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授 西田亮介さん、谷崎テトラさんと対談。...
「西田さんの暗いお話を伺い、明るい未来を作る意欲が湧いてきました・・・」


安倍昭恵さんとの「対談」と、その影響力、政治性について
西田亮介/Ryosuke Nishida2016年10月27日 17:16


安倍昭恵首相夫人の独自活動は自民党メディア戦略の一環か? - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
2016年09月10日
「昭恵の活動は散発的で非計画的…官邸によるものではない…」


「日本の精神性が世界をリードしていかないと地球が終わる」 安倍昭恵氏インタビュー (1/3)
2016年11月09日 11:14

「原発の水に愛と感謝」「世の全ては渦」 アッキーを精神分析 | デイリー新潮
「彼女は私について下調べなどをしておらず、『聞きたいことがあれば聞いてください』といった態度でした。私としては『特に聞きたいことはないんですけど』という感じで……。正直、『何だこの人は?』と、腹立たしかったですね」
「昭恵さんは『普通でありたい』と仰っていた。一方、『自分にしかできないことをしたい』とも。彼女は学歴を見ても職歴を見ても特筆すべき点に乏しく、自分にしかできないことをするには総理夫人という立場が必要になります。普通でありたいと言いながら、他方で総理夫人という下駄を履いて何かをしたいと言われても、矛盾を感じざるを得ませんでした。こうした矛盾は論理的には解決できない。スピリチュアルなものに関心を向けることで、彼女はその矛盾を消化しているのかもしれませんね」


別の記事。

「あなたのせいで…」 ゴッドマザー「洋子」が「昭恵」夫人に怒号 | デイリー新潮


女性の人生は既婚か未婚かよりも子供のある無しで変わる!? 〈刊行記念特別対談〉酒井順子『子の無い人生』×安倍昭恵 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-
2016年3月


「ジュリアナ」が原点! 型破り「アッキー」の酔狂伝説 | デイリー新潮
2018年4月5日号掲載
写真「千鳥足で彷徨うのもお手のモノ(撮影・大橋和典)」がヤバい。ファーストレディーとしては確かに型破り。英国王族のスキャンダラスな破り方みたいな。


« 自称「中立」という偏向:北海道経産局が原発に関する教育講演に介入 | トップページ | 狭義の○○論と、「疑惑が真実だと裏付けられないなら事実無根だ」論 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安倍昭恵氏と西田亮介氏の対談の記事リンクなど。:

« 自称「中立」という偏向:北海道経産局が原発に関する教育講演に介入 | トップページ | 狭義の○○論と、「疑惑が真実だと裏付けられないなら事実無根だ」論 »